2018年12月30日

お久しぶり!2018年忘年会

いらっしゃいませ。
久しぶりに店を開けるとなかなかぎこちないものでございます。
2018年も押し詰まりましたが、皆様、いかがお過ごしですか。
BarTDKのマスターも常連の皆様も相変わらずのようですよ。今日は皆さんお集まりになって忘年会だとか。
いつもの4人が顔を揃えて……って、おや。これはこれは。
新しいメンバーがお一人?
ここをクリックすると音声ファイルが開きます。

Podcastはこちら。
2018年忘年会(前半)

2018年忘年会(後半)


ボーナストラック.jpg
posted by 謎の紳士 at 18:34| 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

第160回 BarTDKの「また会う日まで!」のお話

いらっしゃいませ。
今年もあと二日ですね。皆さん忙しいといいながらも夜の街は賑やかですよ。
この慌ただしさの中でわいわい飲む酒はまた格別というものです。
さて、先週お知らせした通り、当店は本日をもちましてしばらくお休みに入らせて頂きます。
きょーこさんの産休というめでたい理由なんですが、それはそれ、やっぱり漂うそこはかとない寂しさ感。
というわけで、またいつものメンバーが集まって、これまでのBarTDKの4年間を思い出しているようですよ。
君たち、大掃除は大丈夫?

ここをクリックすると音声ファイルが開きます。

Podcastはこちら。




IMG_5311.jpgIMG_4347.jpgIMG_4125.jpgIMG_2708.jpg


posted by 謎の紳士 at 12:28| 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

第159回 急告!「BarTDKは産休に入ります!!」のお話

いらっしゃいませ。
本日は皆様に少々寂しいお知らせがあります。
4年間にわたり、皆様に愛されたこのお店「KUMAMOTO Saturday Waiting Bar TDK」が、しばらくの間お休みすることになりました。
オーナーの私としても大変心苦しいものがあるのではございますが、この店を支えているのはマスターと常連の皆様方。
そのお一人がしばらく欠けるとなると、やはり……。
まあとにかく、マスターたちのお話を聞いて下さいませ。


ここをクリックすると音声ファイルが開きます。

Podcastはこちら。




モデリング.jpg



posted by 謎の紳士 at 14:00| 特別編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

第158回 吉田潤平さんの「ラッパー、ジョガー、バーテンダー」のお話

いらっしゃいませ。
Barで流す音楽といえば、定番のジャズからクラシック、お店によってはロックやフォーク、はたまた80年代ポップスなどさまざまですが、バーテンダーがミュージシャン、というのはまだ少ないのではないでしょうか。
そんなお店のひとつが、熊本市のBar「ちんまり堂」。マスターの吉田潤平さんはバーテンダーでありながらプロのラッパーでもいらっしゃいます。
平均年齢の高い当店のお客さまには、あまりラップのリスナーは少ないようですが、実は奥深い面白さがあるんですよ。
大人が楽しむためのラップの魅力、慌ただしい師走をちょっと忘れて耳を傾けてみませんか。

ここをクリックすると音声ファイルが開きます。

Podcastはこちら。


IMG_3097.JPG


posted by 謎の紳士 at 15:06| ミュージシャン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

第157回 鶴田マスターの「Barの脇役たちは元気です」のお話

いらっしゃいませ。
前回ご紹介したBIRDY社のシェーカーをはじめとする製品の数々、早速当店でも活躍しております。
確かに値段は張りますが、それだけの価値がありますね。
いつもはめんどくさがってカクテルのオーダーを遠ざけるというとんでもない当店のマスターはすっかり豹変して新しい道具の数々に夢中、頼まれもしないのにカクテルを作ってきょーこさんたちに振る舞っているようですよ。
もちろんいろんなウンチク付きで。

ここをクリックすると音声ファイルが開きます。

Podcastはこちら。




IMG_3161.jpg


posted by 謎の紳士 at 13:00| 鶴田タケシの今夜も説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。